

スタジオクラス
やさしいヨガ
( 運動量★~★★ )
~ゼロからはじめる初心者のためのヨガクラス~
ゆったりとした呼吸に合わせ、体を少しずつ動かしながら、やさしいポーズを中心に行います。ヨガはポーズが出来る出来ない、身体が硬い柔らかいは関係ありません。今のご自身の体と心と呼吸に向き合い、自分の中で起こる心地よさを観察し感じていきます。ヨガ未経験者、初心者の方向けのクラスです。講師より、練習量や体の状態をみて「ハタヨガ・ベーシック1」へおすすめする場合もあります。

※火曜、金曜10:20~、詳細日時はスケジュールで確認ください。
ハタヨガ・ベーシック1
( 運動量★★~★★★ )
~筋力を高め柔軟性を養い、バランスのよい身体と心を~
呼吸に合わせて身体をほぐし、ベーシックな立位、座位、前屈、後屈、ねじりのポーズでしっかり動き、筋力を高め、柔軟性を養っていきます。「やさしいヨガ」のステップアップクラスでもあります。ポーズをとる際は、体の各部のポジションに意識を向け調整し、より効果的にポーズを行えるように練習していきます。ヨガを何回かやった事のある方、定期的に練習している方向けのクラスです。ご参加いただいた皆さんの様子を確認しながら運動量を調整し進めていきますので、柔軟性や筋力に自信のない方でも安心してご参加ください。講師より、練習量や体の状態をみて「ハタヨガ・ベーシック2」へおすすめする場合もあります。

※毎週木曜:30~、木曜19:10~、土9:30~、詳細日時はスケジュールで確認ください。
ハタヨガ・ベーシック2
( 運動量★★~★★★ )
~筋力を高め 柔軟性を養い、集中力をつけ、心の柔軟性を高め、バランスのよい心身を~
運動量が多く難易度も高いクラスになります。ベーシックな立位、座位、前屈、後屈、ねじりのポーズを深め、逆転のポーズやアームバランスのポーズも練習していきます。ポーズは基礎から丁寧に行い、体の各部のポジションに意識を向け調整し、内観を深め、より効果的にポーズを行えるようにしていきます。定期的に練習している方向けのクラスです。ご参加いただいた皆さんの様子を確認しながら運動量を調整し進めていきます。このクラスにチャレンジしてみたいけど不安のある方はご相談ください。

※毎週木曜11:20~、土曜11:20~、詳細日時はスケジュールで確認ください。
深掘りヨガ(アライメ ントベースヨガ)
( 運動量★★~★★★★ )
~正確なアライメントで、ポーズを安全により効果的に~
ポーズは基礎から丁寧に行い、ベーシックな立位、座位、前屈、後屈、ねじりのポーズを深め、逆転のポーズやアームバランスのポーズも時には練習していきます。その際、ヨガのプロップスを使い、体の各部のポジションの詳細に意識を向け調整し、内観を深め、安全により効果的に ポーズを行えるように練習していきます。ベーシック1.2を3ヶ月以上定期的に練習している方向けのクラスです。ご参加いただいた皆さんの様子を確認しながら運動量を調整し進めていきます。このクラスにチャレンジしてみたいけど不安のある方はご相談ください。

※毎週水曜10:00~、日曜10:00~、詳細日時はスケジュールで確認ください。
タオヨ ガ
( 運動量★~★★★ )
~自然治癒力を回復し、心と体に調和を導きます~
古来中国の山奥に住む仙人達によって密かに伝えられてきた不老長寿の養生法、精神の修練法のこと。古来の呼び方は導引(導引術)と言う。雲に覆われた神聖な深山で、彼らは自然を崇拝し、天と地が結ばれ、偉大なタオと共にひとつになるように修練に励んだ。それは自然と共に生きるということ。やがて彼らは「不老不死の人」として知られるようになり、彼らの修練や生活は「タオイズム」-自然に沿った素晴らしい生き方-という名前を得た。動く瞑想とも呼ばれるタオヨガは、呼吸と同調した円の動き、水のような穏やかな動き、ストレッチ、呼吸法、瞑想を用いて、自分の内にある「気」と呼ばれる生命エネルギーを養い目覚めさせていきます。タオヨガの実践を通して、心の静けさ、若々しさ、内面からの美しさ、柔軟な体、前向きな心、自然治癒力が回復し、心と体に調和を導きます。

※不定期クラス。「ちょい山CLUB」で行うヨガはタオヨガです。
ゆっ たりヨガと瞑想
( 運動量★~★★ )
~心を静め、瞑想を深め、日常生活を穏やかに~
古典Yoga(インドの古典の経典に基づいた伝統的なヨガ)を元にクラスを進めます。古典Yogaとは、心を静める瞑想を深めるために構成されたヨガの練習法です。ポーズはゆっくり動き、同時に体の自己観察を続けます。体の奥からほぐれ緩まった後、深い呼吸が自然とできるようにヨガの浄化法、呼吸法を練習します。落ち着いた呼吸の状態から心に意識を向け、最後は瞑想をして終わります。瞑想で内なる静けさ、安らぎを体感していきます。
クラスに集中できるように、行うことは一つ一つ丁寧にお伝えしていきます。瞑想に興味がある方、はじめてみたい方、なかなか一人では続けられない方、一緒に瞑想の練習をしていきましょう。クラスは参加の皆さんの様子を確認しながら進めていきます。

※毎週水曜7:30~、詳細日時はスケジュールで確認ください。
筋膜リリー スヨガ
( 運動量★~★★★ )
~筋膜をリリースし、全身脱力からのリフレッシュ~
筋膜とは、頭頂から足の先までネット状の繊維が、全身タイツのように張り巡らされているものです。それらが骨、筋肉、内臓、神経、血管などを支えています。その筋膜が、いろんな要因でゆがみ、ねじれ、体の不調の原因にもなっています。そのゆがみ、ねじれをほぐし解放してあげることを、筋膜リリースといいます。このほぐし解放をヨガのポーズですることを筋膜リリースヨガといいます。
ひとつのポーズのホールドが長く、ポーズの難易度は低く、トレッチの多いクラスです。クラス後は心身の緩みを感じていきます。

※不定期クラス。